NMB HI-TEK Key Switch and Keyboard sorted by Chronological Order

                                                           2014. 01. 18 By Sandy 

手持ちのNMBキーボードを整理しつつ HI-TEK Corp.そのものを調べているうちにスイッチのバリエーションを搭載キーボードと共に時間軸に沿って
手早く確認するために現在webで確認可能なHI-TEKスイッチを収集し一覧表を作成してみました。 個人のWEBサイトあるいはフォーラムなどから得た画像については当ページでの掲載について個々に承諾を得ていますが、再利用についてはキーボード情報にリンクされた掲載元のサイトあるいはフォーラムに記載された条件にしたがってください。
 
以下の表はキーボードのラベル、本体刻印、基板上のエッチングなどで判別できる製造年月順に並べています。 したがってFCCID認証日と相前後する場合がでてきます。 基板の製造年・週は銅箔面のエッチングによる 9240 などの数字を元にしています。 


 
                                        Following web site/keyboard forum/albums are the sources of keyswitch images listed below.
                                       Great thanks to the authors for providing or allow me to use his/her pictures within this page.

        
DeskThority.net    DeskThority WIKI 

Tactile vs Linear switching arms comparison by alias 002,  Amiga 500 switches by czarek,    Symbolics 365407 article by webwit. Each articles are linked respectively in the chart below.

Philips keyboard P-2812 by Kurk ( He provides his pictures as Creative Common Attribution Share-Alike 3.0
  
 
English Amiga Board

Keyboard pictures by Jope.  Also visit his web site

Kiibohdo  Main entrance of Haata's album
RT-8251T ( One of his album at Google+ HaaTa) 
Better to start from the main entrance Kiibohdo , then you can see full album listing and you can taste tons of real vintage keyboards

MouseFan

RT 101+INTEL,  Gundam switch.

Vintage Keyboards Revisited
  ( Web page was closed
AT84 Clone two varieties,  RT-101+ two varieties,  RT 101+INTEL , 
NCD N97
All related pictures belongs to the author of "Old Keyboard Revisited" 

ちゃたりったいね Two varieties of RT-101+ by ぱんみあ

                           

 

1. NMB HI-TEK Keyswitches and Keyboards sorted by Chronological Order
No. .            Text             Space    Caps/Scroll/Num Lock    Switch detail        Keyboard details and source
 
 
      nickname  "Gundam"
     
Linear
           not reported
      Linear
  
   TAVA PC ( XT83 Clone ) Linear
  has " GUNDAM" for  most of all keys.
   See here and  here (  both Geekhack.org)
  
   
           not reported
      nickname  "Gundam" 
 Lower shell of  switches suggest 
 the keyboard was made  before    
 1990.  
 mostlikely, Gundam( Soap dispensor) 
 is based on original  design applied 
 for EU patent
 Keyboard ; Unknown
 Key Feel ; Unknown

 MouseFan 軸ページ(thumb画像のみ)

 MFG Date of K/B : Unknown
 

   

      click pic ( redirect to
       original in DT )
  
     





       
click pic 
( redirect to  original in DT )



      
click pic 
( redirect to original in DT )
 One eye, White Linear
 
 Most likely same switch as those in
 AT84 clone #1 and AT84-look
  keyboard 

  space key is white but with a stiffer
 spring.
  
 LED sits beside the key like IBM
 XT83( not embedded within the key) 
  XT83 Clone #1 Linear
  NO FCCID
 Type No. P2812-000
  MFG DATE: Y1986 W36 (PCB)
                     1985 06. 28 (front panel)
  LEDs are planted beside the keys

  Article: Deskthority wiki Philips P-2812
  posted by alias Kurk:
  
  * This is an XT83 clone
 

   
  White Linear one eye
         One Eye,  White Linear
   
  Most likely, same with white 
 Linear  switches below


   Hi-Resolution pictures
   not available
 AT84 Clone #1         Linear
 NO FCCID  
 P/N 112083-003
 MFG Date: Y1985 W36 ( PCB)
                   1986/06/05 ( back panel)
 
 LEDs are planted in keys respectively.  
 
 front image
 Web site was closed
 
  
     Text Key/Linear

     Space Key/Linear      

   Caps Lock Key/Linear
 One eye White Linear 
 except Space key which is Green
 and has a  stiffer long  spring 


 '
PAT PEND' is embossed on the   
 lower shell.
 AT84-look keyboard  Linear
 No FCCID 
 P/N 113130
 MFG Date: Y1986 W41( PCB)



 
 
   Text Key/Linear

 Stabi equipped Keys/Linear

  Latching Lock Key
    One eye Linear except
    Black Latching Lock keys 
  

   

   
'PAT PEND' on the shell

   

  Symbolics 365407 Linear
 (Symbolics 3620システムのキーボード) 
 MFG Date: Not yet confirmed
  Keyboard front image by webwit 
  Source; Deskthority.net
  Article; some comment posted by webwit
             in the tread 
             "HI-TEK were having a laugh
                Main keys; 
   One eye White Linear
    
  
    Caps Lock Key/Linear
 
  Hi-Resolution pictures
  not available

 
  
 AT84 Clone #2   Linear
 AQ659ZAT      (10/20/1986) 
 P/N 112980-005
 MFG Date Y1987 W12
 LEDs are moved to LED sec like IBM AT84
 
 front image
 Web site was closed
  
 
 
          Text Key/Click

     Space Key/Click

      Scroll Lock Key/Click
 New Lower shell for every  keys  RT-101+  (thick body)  #1 Click
 
 AQ659ZRT-101A   (04/06/1986)
 P/N 114465-003
 MFG Date: Y1987 W32 (PCB)

 
  
     Text Key/Tactile

     Space Key/Linear

     Num Lock Key/Tactile
  'PAT PEND' is embossed.  RT-101+  (thick body) #2 tactile
 
 AQ659ZRT-101A   (04/06/1986)
 P/N 115039-002
 MFG Date 1988 05. 25 (U/Panel)
                1988 09. 20 (L/Panel)

 Source ちゃたりったいね AQ659ZRT-101A 

  
    Yellow/Linear

  

  Purple/linear w/LED 
  Not sure if Purple one is
  same color with the one
  listed in the the 2nd line.

 

  Space Key is  White stem
  with stronger spring

 Commodore Amiga 500
 Amiga 500 was released in 1987.
 HI-TEK ver. supposed made after 1988.
 MFG date of the sample K/B;
                                  Not reported


 
Source; Deskthority.net
  Article; HI-TEK were having a laugh
  Pictures posted by czarek 

 
 
           Black Tactile
      Supposed to be a black variant of 
 laughing two-eyes Gray tactile   
 listed  below

 Hi-Resolution pictures
 not available
 

 RT-101+ (thick body)  #3  Tactile 
 AQ659ZRT-101A   (04/06/1986)
 P/N 115039-005
 MFG Date: Unk


 Web site was closed
 
  
  Black Click (Early Black)
      Eye shape is different from
 latter Black/Click

 
Hi-Resolution pictures
 not available
 RT-101+ ( thick body)  #4  Click
 AQ659ZRT-101A   (04/06/1986)
 P/N 116084-003
 
MFG Date: Unk


 
Web site was closed 
   

One eye. white/linear

 

Twoeyes,Green/linear

 

 Lock sw BLK

    1989 Televideo keyboard
 
       Text Key/Tactile

Space/Linear
  
 
 
  'PAT PEND' is not clear in sample
  pictures but can be identified in   
  another pictures within the article
 RT-101+  (flat boy)  Click  Tactile 
 AQ659ZRT-725M (04/20/1989)
 P/N 116305-002
 
MFG Date : Around 1990 Jun. 
                  ( PCB and body)

 Source;
       ちゃたりったいね  AQ659ZRT-725M 
 
     Text Key/Click
    
  
  
       Text Key/Click
 
 
 RT-101+ (flat body) Click
 AQ6RT101-72511  ( 01/28/1991)
 P/N 117342-011
 MFG Date: 1991 FEB-APR


 Some switches have HI-TEK Logo engraved  upside down. 
 Two variation of lower shell, thick side wall
 and thin
side wall 
  
      Text Key/Click
          Space/Click  
 
 
    RT101+   (flat body) Click
 AQ6RT101-LC  ( 09/07/1990)
 P/N 117342-011 REV.A
 MFG Date; Around 1991 Jun. ( PCB & Body)

 
 New lower frame, New stem
  
      Text Key/Tactile

 
Space key
Linear

Two laughing eye
Green/Linear
    Linear stem without track for click
 arm

 Eye shape is different from
  gray tactile below.
 RT 101+INTEL (flat body) #1 Tactile
 AQ6RT101-LC  ( 09/07/1990)
 P/N 118413-002
 MFG Date 27/APR/1992(;label)
 
 Web site was closed
 
 probably same switches as those on 
 59Z-725M
  
     Text Key/Tactile
     ( Gray, not white ) 

        Space Key/Linear
    Linear stem without click
 track

 'PAT PEND' embossed on the green
 linear switch.

 RT 101+INTEL (flat body) #2 Tactile
 AQ6RT101-LC  ( 09/07/1990)
 P/N 118413-001
 MFG Date 05/AUG/1992( label)

 MouseFan RT 101+INTEL

 Additional photo is here
 

 
   Text/Gray/Tactile 

   Space key/ Linear
   Linear stem without click
 track
 RT-8251T (flat body) Linear
 AQ6ZG-RT827XX  ( 03/01/1991  )
 P/N 117342-007 REV. F
 MFG Date:  Y1993 W38  (PCB) 

 HaaTa's Album Top;  Google+ HaaTa  
 Related album page    NMB RT-827xx 


  New  two-eye stem on older frame 
  HI-TEK logo with PAT PEND
 
          Text/Click

          Space Key/Click
      New lower frame, New stem
 
 Without HI-TEK logo 
 
 RT8255C+  (flat body) Click
 AQ6-OAKZ15 (10/06/1995)
 P/N 120016-201 REV. H
 MFG Date:  Y1996  DEC. (PCB)

 
 
         same as above        same as above    same as above  RT8252C  (flat body) Click
 AQ6-OAKZ15 (10/06/1995)
 P/N 120015-501 REV. C
 MFG Date:   Not Confirmed
 ANSI layout ( not "Big Ass" Enter)

 
front image
 Web site was closed 
  
        same as above

         same as above
   same as above
 RT8255CW+ (flat body) Click
 AQ6-OAKZ15 (10/06/1995)
 P/N 121390-001 REV. A
 MFG Date:  Y1997 JUL.(body)

 Source; MouseFan   RT8255CW+

  
         Text/Linear
    Space Bar switch
          Unknown   

    

 Linear stem without click track
 Linear contact hands (springs)

 

 NCD N-97 Linear
 No FCCID
 P/N 116856 REV. B
 MFG Date Poss Y1994  W31

 Web site was closed
 Relatively early switches on newer PCB.
 PCB was marked as 9431( Y:1994, W:31st)
 

  
     Text Key/Linear
      ( White  not Gray)


     Space Key/Linear
     New lower frame and new stem
  with a  click track but  without 
  click arm.

  Without  HI-TEK logo
  
  Seems like NMB run out  original 
  Linear switch without click tack

 

 NCD N-97 KANA Linear
 No FCCID
 
P/N 117020
 
 
 MFG Date Unk ( After 1994)
 

 Without HI-TEK logo

              
           

   2 他ページと重複するが Patentを再掲する。 
        US PATENT 3751618A  Push-Switch with spring biased plunger 1972年   申請、1973年認定・公示。  NMB合掌スイッチの原型  
        EU PATENT EP0123206A1 LOW PROFILE KEYSWITCH       1984年2月申請、同年11月 公開
        ( 日本特許 JPS59175513  低プロフィール型キースイッチ            1984年 2月24日申請 同年10月4日公開 )
         もうひとつのUS Patentは 合掌スイッチと直接関わりがないようにい思うので割愛する。

  .3 NMBブランド以外のHI-TEKスイッチのキーボード
   1)  Symbolics 365407 (1984年発売の Symbolics 36200 用キーボード)
      Keyboard P/N 365407は リビジョン違いで3種ある。 いずれもメインとなるスイッチにはHI-TEK リニア(白軸)が用いられている。
          このキーボードが Symbolics 3620発売当初から同梱されていたかどうかは不明。 

       Rev. A 上掲  Top page      http://deskthority.net/ 
                           関連スレッド http://deskthority.net/keyboards-f2/hi-tek-were-having-a-laugh-t6482.html webwitさんの投稿
                  Caps Lock と Mode Lock key はLatching LockのAlternate (黒軸) スイッチを採用
                Symbolics 365407 Rev.A  Deskthority article "The Lisp Keyboards" by webwit                 
                                            

       Rev. C      Top page      http://www.asl.dsl.pipex.com/symbolics/index.html
                関連記事    http://www.asl.dsl.pipex.com/symbolics/photos/IO/inside-keyboard.html
                Caps Lock と Mode Lock keyがLED装着スイッチに変更されている。  画像はないが HI-TEK LED付きリニアと思われる

 

               Rev. B     LED付きスイッチは用いられていないがType Aとの違いは不明。

      2)  Amiga 2000 1987年発売 (採用スイッチにより3種類存在する)
       Cherry MX/Black; 初期のモデルで採用。 Spaceバーと両隣のキーの間にスペースがある。 中古市場においてはAmigaファンの間で
                    現在でも桁違いの高値で取引されるようである。

Amiga 2000 keyboard Cherry MX version ( picture by Jope at EAM .  His web site is here  ) 

       NMB HI-TEK:     左側のAmiga Keyがイタリックの A ではなく C (コモドールのロゴ)になっている。
                     HELP と Delete の間に基板に繫がるリベットが見える。                                              

Amiga 2000 keyboard NMB HI-TEK version.   Left Amiga key is marked as C ( click picture to enlarge )
( picture by Jope at EAM . ) 

       Mitsumi    :     Amiga Key が Spaceバーに隣接していて、イタリック の "A"表記になっているもの。 2000の大多数が Mitsumi製メンブレン。
       
        Source;     Top page http://eab.abime.net/index.php   関連スレッド  http://eab.abime.net/showthread.php?t=31893

       3) Amiga 500 ( Amiga 2000と同時発売の Amiga Entryモデルでキーボード/本体組み込み型)
       NMB HI-TEK とMitsumi メンブレンがある。  NMBバージョンはAmiga 2000同様 左Amiga Key がコモドールロゴの "C"になっている。
       Source: Amiga 2000に同じ。 
       表に掲載している黄軸とマゼンタ軸について 2015.01.12現在 DeskThorityの関連 スレッドにAmiga 500 を明示するコメントはありませんがAmiga500であることは確認済。  
                 
       4)  ALR、AST、EVEREX などのOEM品
       LCや8200系と同じフラットなPANEL形状。 ただしMEMBRANE モデルもあるので FCCIDによる確認を要する。 
                AQ659Zでも -MEMB と続けばガックリのメンブレン(かなり早い時期からメンブレンモデルも存在する )

    5) その他 割愛   

    4. タクタイルとリニア
    私はタクタイルスイッチ版を所有していないためリ「ニアタイプと同じ軸でタクタイル感が得られる」ということがなかなか理解できなかった。 単に接点用の
    メタルリーフのバネ圧が強いだけではタクタイル感をもたらす現象を充分に説明することはできないと思っていたのだが先日DeskThority WIKI にNMB HI-TEK
    の項目があることを知り、その中の002さんによる接点部の比較拡大画像を見てようやく理解することができた。
    英語サイトは苦手というマニアもおられると思いますので該当記事内の002さんによる比較画像を以下に紹介する。
    詳細はDeskThority内のWIKI該当ページを参照されたい。 尚、本サイトでの画像掲載については 002氏の許諾を得ています。

     左:タクタイル               右:リニア(クリックも同じ)

         左:タクタイル             右:リニア(クリックも同じ)

 

         Source: DeskThority   Related WIKI entry; NMB  HI-TEK SWITCH    Pictures by; 002 (alias in DeskThority)

     画像からすると接点部分の下方にもうひとつくびれがあり、軸が下がると共に細いセパレーターが下方のくびれ部分を押し広げようとする際の板バネの抵抗が
    タクタイル感を作りだしている。  接点バネ板の形状変更とセパレーターの形状変更により他のパーツを追加すること無くリニアスイッチをタクタイルにスイッチに
    変身させたエンジニアの知恵に感心した。  
    ( 002さんがページ内の variations>Tactileで動作について細かく説明していますのでご一読ください) 
   
     かつて存在した素晴らしいサイトの RT 101+INTELレビューに打鍵感についての記述がありましたので以下に紹介します。

    「ストロークの往きと戻りの2回感じられ、戻りのほうは「軽微」とはいえないほど明確です。RT-101やRT-8255C+のような「チッ」という独特の音が
     しませんし、クリック感 (これはタクタイルフィールを表している....管理者注 )も、大げさに言うと「グリッ」と関節をこづいた時のような感じでRT-101
     などとは明らかに違います」.....以下省略
 
    軸が戻る際の接触抵抗もリニアやクリックより大きく、軸内のセパレーターが上部接点を押し広げる際のバネの力もその独特の形状のためリニアや クリック
    に比べて強くなり、細めの通路を擦れながら上昇する際の摩擦が上の表現の「グリッ」という感触に繫がることが理解できます。 このスイッチのタクタイル感の
    良し悪しは別として消失したサイトの筆者がバネ形状に由来する現象をかくも的確に表現されていたことに改めて感心した次第である。
     ........ と、触ったことの無い私が002氏の画像とくだんのサイトオーナーの文章で疑似体験しているという次第。

    現物をもっていないのでタクタイルの軸部分をリニアの接点ブロックに載せた場合動作に影響があるかどうかは定かではない。 その逆、リニア/クリックの
    軸をタクタイルの接点ブロックに載せるのはスプリングを痛める可能性があると思うので試さないほうがよいと思う 。      
    ( このページを読んで軸を差し替えて試した結果 再組み立て時に接点部をへし曲げても当方は責任をとれません。) 

  
  
                                                         

   5.  ロック機構付きスイッチ   
     
deskthority net>discussion>keyboards>t6482 "HI-TEK were having laugh" スレッド内の webwit氏による Symbolics 3600用キーボードのコメント
   並びにそれに続くコメントを参照してください。  基本的な構造は APPLE M0116 の ALPS LOCKスイッチに似ています。 
   現物を触っていないので確かなことは言えませんがこのロック機構が後のクリックアームに発展したのではないかと怪しい想像をしてしまいます。

 6. 本稿について補足
      一部の画像はすでにサイトが閉鎖されていて画像作成者の許可を得ることができないが商用目的ではないのでお許しいただけるものと判断し以前に
   D/L した画像を利用させていただいた。 ハイレゾ画像ではないがイメージは理解できると思う。 
  
   01.20に追加したKurk氏リポートの XT/83クローン と Vintage Keyboards Revisitedの AT84クローン #1 は基板上の4桁数字とパネル刻印が相前後
   しており両社はほぼ同時にリリースされたのではないかと思われる。 尚 FCCデータベースでは AQ694CPC83/84 が1984年 4月に登録されている。
   この94CPC83/84と表中のクローンキーボードとの関係は定かではないが 83/84クロンキーボードがUSマーケットにおいて 94CPC83/84のFCCIDを取得
   しているのかもしれない。  
   また AT84クローン #1、#2、#3、AT系で使用できないAT84似のキーボード、更にはRT-101+のファットボディ(表中では 'thick body'と表記)のいずれの
   キーボードも 基板銅箔面に ’Series725’の表示がある。

    こうしてみるとスイッチ土台部分のフレームが 1987年〜1988年にかけて変更されていることが伺えるが新型の下部シェルが出た後のキーボードでもリニア
   あるいはタクタイルの場合は旧い型のスイッチが用いられている。 NCDのN-97は対となるXterminal の登場時期から1994年以降の製品と考えられるが
   旧い型のリニアスイッチ版とクリック用の新型からクリックアームを取り除いた流用版リニア(N-97 KANA)があり旧型のストックが相当数あったであろうことが
   伺える。  
   
        「目」の形状も当初の「センター一つ目」から 笑顔タイプの「二つ目」に変りほどなく怒り型の「二つ目」に、そして最終型である怒りまくった二つ目に変って
    いく様子が見て取れるが、これも明確にある時を境に置き換わっていというわけではないようである。
   当初のLED部分は枠が盛り上がった型をしているが下部ケースの変更の際に土手部分はなくなっている。 いずれの場合もLED埋め込みのスイッチの軸形状は
   LEDを避けるためにテーパーが設けられておりキーキャップ内側も変更されている。
    
   上表 8段目の 1段目の  "Gudamスイッチ" (deskthority では "Soap dispenser" と呼んでいるのでその影響力からいずれ欧米での通称になるでしょう)
       の形状はただでさえもユニークなNMB HI-TEKスイッチ の中でもその異様さは抜きん出ています。 キーボードの詳細がわからないのは実に残念です。
       Mousefan サイトのキーボードはいわゆる「AT互換機系の101レイアウト」ではなく DEC LK などのようなシフトキー直下にキーが無いタイプと思われます。 
   捕獲された方は是非公開していただきたいものです。 肝心のガンダム君は数値キーパッド上の左上(101キーだとNum Lock の場所)に鎮座しているもの
   と思われます。 ( 2015.04現在 上記表2段目にあるように Tava PCというすべてのキーがガンダムスイッチというXT83クローンが発掘されています。)T
   なお、EU Patentによる軸のスケッチはこのGundamデザインとよく似通っており、加えて 「円形 一つ目」という他と大きく異なるデザインであることから TAVA
   PC キーボードをトップに記載しました。 将来に備えて一応 Intentionally Left Blankもあります ^^; 

    59Z-101Aが動作で2種類、軸色で3種類とリビジョン違いで複数のスイッチタイプがあるように他のモデルでもリビジョンにより異なる軸を用いている可能性
   は大いにあります。  NMB /HI-TEKスイッチは上表のようにカラーバリエーションが豊富ですが、製造工程での色の管理はけっこうラフだったように見受けられ
   ます。 鮮やかな青や明度の高いうす緑はスペースバーのみに見られますが、スペースバーには他のキーと同じ色で軸トップに塗料あるいは色付きのステッカー
   でスペースキー用のバネが入っている事を明示していたり、初期には薄めの茶色が用いられてているなど、やや一貫性に欠ける感もあります。 
   初期の頃の「薄い青」は顔料の混ぜ具合が均一でなく白に限りなく近いものがあったり後期のスペースキー用の青もロットによってかなりバラついています。
   いずれにしてもカラーバリエーションは豊富ですのでどうせなら PCY-333のSMKのようにTEXT KEYをあるだけの色で作っていたら尚面白かったことでしょう。
   わたしは色情狂ではありませんがたとえば これ なんかを見ると楽しくなります。
     
    NMB HI-TEKスイッチの弱点は隙間が多くゴミや埃に弱いこと、キーキャップの抜き取り/取り付けをAlpsやCherryの要領でやったりするとスイッチを痛める
   可能性があること(変形させてしまった3本のフォーク状接点を元の形に復元することは至難の技というか不可能に近い)、クリックタイプはクリック用アームの
   取り付け方によってはまともなクリック音を発しないなど、要するに軸の抜き取りや取り付けに際してコツがいるというところでしょう。
   メカニズム的に取り立てて優れているとか他を圧倒する構造美とかがあるわけではありませんが私の好きなスイッチのひとつです。
  
    キーボードとしては、キートップ面がシリンドリカル形状をそのまま延長しているため手前のキー列(スペースバーなど)の角が立っており親指に
   しっくりなじまないというマイナス面があります。 

 

 

                    最後はやはりこれでしょう
           
                                           GUNDAM   あれれ?

       

2014. 01.17 draft6
2014. 01.18 final draft
2014. 01.18 upload
2014. 01. 20 Tactileスイッチ画像差し替え。文言訂正、 表TOPにXT83クローンを追加,
2015. 04.15 "Gundam" スイッチを表TOPに移動


.


  

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送