Mechanical Switch Others で紹介した これ
とまったく同じ
モデルナンバーなのだが、壊したスイッチの予備パーツのつもりで購入したところ届いてビックリ、 SMK
スイッチではなくて
Cherry 青軸だった。
筐体の構造は
SMK版とまったく同じだが、底部の側面がこちらは直線的であるのに対して
SMK版のほうはわずかに曲面にになっていたように記憶している。
底の部分はバスタブ状なので強度はそこそこある。
打鍵時の感触は Chicony KB-5191
のPCBマウントと似ている。
軽いところまで同じ...鉄板FACE PLATE MOUNT
だったら重量増による安定感とタイトな打鍵感が得られると思うのだが.....
付録 ページを増やしてもしょうがないので兄弟モデルを以下に追加。
左上がカットされたモデルで
eBayでもよく見かける。 これは ALPS
スイッチ版だがもしかすると Cherry版もあるのかも知れない。
白軸でALPSロゴなしは初めてだが、内部構造からすると一応本物。
手入れが行き届いていないせいか硬さを感じる。
ヘタすると 簡易軸
と間違いかねない。バネがかなり強めのようだがまだ調べ尽くしていない。 2005.04.16 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||